Discoverナミダの種まき - グリーフケアの学びと私039 「共に生きる」法要に込められた意味
039 「共に生きる」法要に込められた意味

039 「共に生きる」法要に込められた意味

Update: 2023-01-11
Share

Description

日本では、文化的に仏教の教えに倣った死者供養をすることが多いかと思います。私はある時まで、定型的な儀式、というイメージしかありませんでしたが、2015年に、臨済宗の僧侶で作家の玄侑宗久さんの講演をお聞きして、そのイメージがガラッと変わりました。

その時のお話を思い出しながら、中陰法要、年忌法要の別名に込めれた、残された人達(私達)が生きていくための支えになるメッセージをシェアさせていただきます。

こちらから番組のご感想やグリーフの体験のシェアしていただけたら嬉しいです:https://forms.gle/7qwwmifA9DGmWduN8

番組で紹介した本やこぼれ話はnoteをご覧ください:https://note.com/reikoimao





Comments 
00:00
00:00
x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

039 「共に生きる」法要に込められた意味

039 「共に生きる」法要に込められた意味

今尾礼子